新しきビルメン生活

飲食→ビルメン→フリーランスへの道程

消防設備士(甲2)の試験を受けてきた

本日は消防設備士の試験。

京都まで遥々やってきました。

結果は、、


実技で惨敗。


以下、次回用にメモ。


鑑別1問目
屋外危険物施設の固定式泡消火設備の図。
図の矢印の名称はなにか答えよ。
デフレクター、ベーパーシール、フォームチャンバーはわかった。
あと、空気吸入口の上にある配管がわからなかったので、適当に答えた。

鑑別2問目
パッケージ型消火設備についての問題。
この問題がもう、全くわからなかったので、終わった。パッケージ型って試験範囲なん?勉強してへんぞ。
全部適当に答えたから全部間違ってると思う。


鑑別3問目
25%還元時間の計算問題。
多分合ってる。

鑑別4問目
絵の機器の名称を答えよ問題。
ターンバックル付つり金具、立管用埋込足付バンドはわかったけどあと2問が下手くそな絵で何かわからなかった笑

鑑別5問目
泡消火薬剤貯蔵槽周辺の絵の問題。
逆止弁、混合器はわかったけどポンプ側から貯蔵槽への配管はなんの為にあるのか答えよ。がわからなかったので適当に消火水を貯蔵槽に送る為。と答えた。


製図1問目
未完成の系統図に電気回路を書け、仕切弁逆止弁を追加しろとかの問題。微妙。

製図2問目
よくある駐車場の図面からの計算問題。
小問1問目のフォームヘッドの個数しか自信をもってわからなかった


全部で多分6割もとれてない、、
鑑別2問目のパッケージ型がだいぶ痛い、、


あと、全体的に○○プロポーショナーの理解をもう少し深めておけばよかった。



今日、試験の出来栄え次第では、帰りに京都駅で合格した時用の収入証紙を買うつもりでしたけど、ラーメン小路でラーメンだけ食って帰りました。笑


あーー消防設備士の無敗伝説が終わったー!

僕の資格勉強法

いよいよ明日が、消防設備士の試験日です。

資格取る事を突然決めてから、願書を出して1ヶ月ちょいくらいたちました。


消防設備士の試験には筆記と実技があって、筆記の方は合格ラインに乗せれていると思うのですが
実技の問題が何が出てくるかわからないので、微妙ですね。

甲種1類の時のように、参考書に乗っていた問題と丸々同じ問題が出てきたら勝ち確定なんですけど、、


特にオーム社ラクラクわかるシリーズ。
この参考書の実技問題は試験でも出る確率がかなり高いです。今までの経験的に。


消防設備士の試験攻略法は至ってシンプルな地味技で、ただひたすら問題集を解きまくれば合格点まで持っていけます。


僕は絶対に1回で受かりたいので、問題集を3冊程買ってそれぞれを10周ずつくらい解きます。
しかもそれなりのスピードでバンバン解いていきます。


深い理解は出来なくてもいいのでとにかく周回する。
もちろん理解はした方がいいけど、時間がかかってしまうので後から実務で覚えたらいいかなと。

60点取れば合格ラインなので、参考書の隅々まで覚えなくても大丈夫です。


あとは、この短期間で覚えた事を忘れないように、また参考書を周回します。

この作業がツライ。
短期間で覚えた事って、短期間ですぐ忘れてしまうんですよね。


もう、早く試験受けさせてくれ状態です。


ゼルダの伝説がはかどりますが、頑張らねば。

退職までに消防設備士の甲種全部取る

会社の上司に退職を切り出したのが10月中旬。


「今は(人手不足で)無理。ちょっと待ってほしい」


上司から、このように返される。


このお決まりのセリフが来るのはわかっていた。

何故なら本当に今、ウチの会社は退職ラッシュが続いていて、誰の目からも人手不足なのは見えているから。

もしかしたら、辞めれるの春先かもしれん、、
3月に辞めるとして、今10月。
辞めるまで5ヶ月もある。

辞めると決めた人間が5ヶ月もモチベーションを保つのは難しい。

この5ヶ月で、フリーランスになる為の何かを構築しなければ、、。




そう思った僕はまず、
会社辞めるまでに仕事で必要な資格、全部取る。
と決めた。



他にも、出来る限り人脈を作る、技術を身につける、等やる事は沢山あるけど、一朝一夕で身につくものではない。

それに比べたら資格取得は、1、2ヶ月勉強すれば取れるし、仕事で使えるし、目に見えて結果に出る。


そう思った僕はあらかじめゲットしておいた願書を提出して、毎日1時間くらいは勉強している。


今回、受ける資格はズバリ
「消防設備士甲種2類」


結構マイナーな資格だけど、これを取ると泡消火設備の工事ができるようになる。

将来の為にも、時間がある時に今、取得しておいても損はない。


そして、それを受け終わったら、合格している前提で、次は年明けに
「消防設備士甲種3類」を受験する。


そうすれば、今すでに持っている、消防設備士の
甲種1類
甲種4類
甲種5類
乙種6類

に加え、甲種が全て揃う事になる。

そうすれば、見栄えも悪くない。


会社を辞めるので、受験費用はもはや自腹になるけど、それ以上にリターンが大きいと思う。


頑張るしかない。

試験が明後日なのに
ゼルダの伝説を買ってしまったが、頑張るしかない。

決意

はじめまして。
名もなき会社員です。

「ビルメン生活」というブログを以前投稿していました。

あれから数年経過し、勤めていたビルメン会社を退職しました。

そこから、マンションの設備をやる会社に入社し2年。

またしても「退職」の2文字が頭をよぎりました。

今年で34歳。
色々考えます。

(また転職か、、)

(コロナ禍で大丈夫か?)

(大丈夫ではないやろ。でも今の会社に居ても将来はないし、、)

(、、ん?待てよ、、)












会社員辞めよう!!

辞めてフリーランスとして活動しよう!!

、、今までの人生では考えなかった、自分にとっては斬新なアイデアが突如閃きました。


会社を辞めてフリーランスになる。

1年フリーランスでやってみて、失敗したら就職しよう。

フリーランスでも行けるやん!てなったらそのまま生きていけばいい。


人生1回きり、やりたいと思った事をやる。

そう考えながら、この時の気持ちを忘れず行動する為、ブログというカタチで残していく事に決めました。

正直、現在進行形でまだ今の会社を退職もしていないですし、めちゃくちゃ不安ではあります。

いったい、これからどうなるのか、自分でもわかりません。

仕事で悩んでる人って多いと思います。
しかも今のこのご時世、職をいつ失うかもわかりません。


このブログはそんな仕事で悩みまくる名もなき会社員が、会社を辞めてフリーランスになり、その後起業するまでのリアルタイムでのお話になります。

以後、よろしくお願い致します。